投稿者「johokuhatahp」のアーカイブ
【幼稚園】3園交流会
1月8日(水)、篠山チルドレンズミュージアムの「冬期おでかけちるみゅー」により、昔遊び(コマ、福笑い、だるま落とし、おはじき等)と巨大双六を用意していただき、篠山、岡野幼稚園の友だちと一緒に遊びました。2学期の交流会で一緒に遊んだチームの友だちと、順番に保育室を回って楽しみました。
みんなでお弁当を食べた後は、園庭の遊具で遊んだり、ハンターごっこをしたりして遊びました。今年度の交流は終わりましたが、次年度も交流をする予定です。1つ大きくなって、また友だちと会えるのを楽しみにしています。
学校園だより_1月号
4年社会科「わたしたちの住む兵庫県」まとめ
先週、4年生がとても楽しみにしていた、兵庫県庁・兵庫県警察本部・バンドー神戸青少年科学館へ校外学習に出かけました。
当日は、4つの学習を行いました。
兵庫県庁では、兵庫県の、災害対策や地理、特産物などについて。
兵庫県警察本部では、110番の状況や交通管制、信号機、警察官の仕事について。
バンドー神戸青少年科学館では、プラネタリウムで天体、展示室で宇宙や科学について。
また、様々な人が使う場所を利用する時のマナーについても学ぶことができました。
翌日、校外学習で学習した中で特に印象的だったことや興味を持った事柄について、ポスターを作成する学習を行いました。この学習を通して、約2ヶ月間に渡って社会科の授業で学習してきた「わたしたちの住む兵庫県」についてまとめることができました。
【幼稚園】冬のお楽しみ会
12月13日(金)遊戯室で冬のお楽しみ会をしました。お家の方に、歌や合奏の発表を見てもらったり、一緒に歌ったり遊んだりしました。
子どもたちは、12月になった頃から、サンタさんに幼稚園に来てもらおうと、手紙をかいたり空に向かって呼びかけたりしていました。そして、この日も、みんなで空に向かって呼びかけたところ、なんとサンタさんがプレゼントを届けに来てくれました!
ドキドキしたり、うれしかったりして、楽しい時間を過ごしました。
城北畑スペシャルワールド、大成功!
12月11日(水)児童会のイベント「城北畑スペシャルワールド」を行いました。企画、準備、進行の全てを6年生が担う大きな行事です。「どうやったらみんなが楽しめるかな。」「喜んでくれるといいな。」とたくさん考えて準備をしてきました。遊びのルールを決めて、説明の仕方を考え、折り紙やプラ板で景品を作りました。体育館での「キャップ探し」「猛獣狩り」、教室での「もぐらたたき」「本さがし」「おかし(の名前)あて」「おばけやしき」。どのコーナーも工夫いっぱいで、わかりやすい説明とやさしい言葉かけもあって、1~5年生のみんなから「おもしろかった!」「楽しかった!」「景品をもらえてうれしかった!」と大好評でした。そして、「自分も6年生になったら、あんなふうにやってみたい」という声もあちこちから聞こえてきました。全校生の笑顔がいっぱいの素敵な時間になりました。
3・4年 体育「大縄跳び」
冬の体育の定番「大縄跳び」の学習をしました! 近頃、急激に冷え込むようになりました。寒い中でも、子どもたち全員が主体的に楽しく運動するために「たくさん跳ぶチーム」「自分たちのペースで跳ぶチーム」「いろいろな跳び方にチャレンジするチーム」に分かれて大縄跳びに取り組みました。
「たくさん跳ぶチーム」は、複数のチームに分けて跳んだり、高速で縄をまわして跳んだりして、運動をたっぷりすることができました。
「自分たちのペースで跳ぶチーム」は、焦らず自分たちのペースで跳び、どれだけ連続で跳べるかチャレンジしました。
「いろいろな跳び方にチャレンジするチーム」は、少人数で跳んだり、くぐりぬけの技にチャレンジしたりしました。
どのチームも楽しく運動に取り組んだ後のスッキリとした表情が印象的でした。今後も、寒さに負けず楽しく体育の学習に取り組んでいきたいと思います。
避難訓練・防災学習
11月29日(金)幼小合同で家庭科室から出火したという想定で避難訓練を行いました。休み時間だったため、小学生は、運動場で遊んでいたり代表委員会に出席して週反省をしていたりと、それぞれに活動していましたが、放送を聞いて、それぞれの場所から速やかに避難することができました。今後も、いろいろな状況を想定した訓練を計画して、いざという時に適切に情報を得て判断し行動できるようにしていきたいと考えています。
今回は、城北地区・畑地区から消防団の皆さんにお越しいただいて、放水体験や消防車見学をさせていただきました。普段はそれぞれにお仕事をされている地域の方が、火事の消火活動や災害時の見回り等、地域の安全のために活動されているのだということを知る貴重な機会となりました。
4年 理科「空気や水を温めたり、冷やしたりすると?」
理科の時間に、空気や水を温めたり、冷やしたりすると体積はどう変化するかを調べる実験を行いました。
まず、空気と水の実験を行う前に、それぞれ結果がどうなるのか予想しました。「空気を温めると体積は大きくなると思う。」「水の場合は温めても変わらないと思う。」「空気も水も冷やすと小さくなりそう」など、子どもたちの予想は様々です。
実際に、実験をしてみると自分の予想と結果が合っていたり、予想外の結果になったりと様々な反応が見られました。 フラスコやビーカーなどの実験用具も丁寧に扱いながら、班で協力して準備、実験、片付けを行うことができました。
【幼稚園】焼き芋おいしかったね!
11月22日(金)は、10月のサツマイモ掘りから楽しみにしていた焼き芋の日でした。きれいに洗ったサツマイモを濡れた新聞紙にくるみ、アルミホイルで巻きました。教頭先生たちが、みんなで拾った松葉や落ち葉、小枝などをよく燃やし、炭火をつくってくださったところに、アルミホイルでくるんだサツマイモを入れて焼きました。その頃、篠山鳳鳴高等学校の「保育基礎」を履修されている3年生が、幼児たちのために楽しい遊びを考えて、幼稚園に来てくれました。園庭で、手作りパズルに挑戦をして完成すると、ちょうど焼きあがりました。青空の下、みんなで焼き芋を食べました。とてもおいしかったです!