3園交流をしたよ!

6月26日、篠山幼稚園の友だちと市バスで岡野幼稚園へ行き、一緒に遊びました。ひまわり組さんは昨年に続いての交流で、久しぶりの友だちや先生と出会えてうれしそうでした。今年度、初めての3園交流です。保育室に集まって一人ずつ自己紹介をしました。天候を気にしていたのですが、雨はあがり、プール遊びを楽しむことができました。小学校のプールは広くて気持ちよく、友だちと歓声をあげながら、思いっきり体を動かして遊びました。たくさん遊んだ後は、お家の人に作ってもらったお弁当を食べました。みんなと食べるお弁当はとてもおいしく、あっという間に完食していました。園庭で遊んだ後、みんなとお別れをして幼稚園に戻りました。子どもたちは、次回の交流も楽しみ

3年 あんどん

最近の図工の時間では、「あんどん」の絵を描いています。

デカンショ祭りといえば?
踊り!花火!かき氷!りんご飴!金魚すくい!お化け屋敷!

丹波篠山といえば?
黒豆!まるいの、まめりん!篠山城!

子どもたちは、デカンショ祭りを彩るために、自分で何を描くか決め丁寧に下描きをしたり、色を塗ったりして、作品を仕上げています。

デカンショ祭り前には、篠山城周辺に作品が展示されますので、是非ご覧ください。

マリーゴールドを植えました

6月30日(月)、きらきら学級のメンバーで、マリーゴールドの苗をきらきらガーデンにたくさん植えました。この苗は、「花と緑の啓発事業」の一環として城北畑小学校にいただいたものです。
今回植えたマリーゴールドをきらきらメンバーみんなでしっかり世話をしていきます。夏の暑さにも負けない鮮やかな色彩をきらきらガーデンに彩ってくれることを楽しみにしています。