令和4年度修了式(3月24日)

1~5年生の115名が1年間の課程を修了しました。

次の学年に向けての節目となる春季休業期間中には、1年間の自分の成長をふり返るとともに、次年度に向けてしっかりと準備をしてほしいと思います。

保護者の皆様、地域の皆様には、この1年間も大変お世話になりました。ありがとうございました。 次年度もよろしくお願いいたします。修了証 校長先生のお話

第10回卒業証書授与式(3月23日)

21名の児童が、新たなステージに向けて城北畑小学校を卒業しました。式に臨む卒業生の堂々とした姿から、6年間の成長をひしひしと感じました。

この1年間、学校のリーダーとして活躍する6年生の姿に憧れ、目標とした後輩たちが、「未来へのバトン」をしっかりと受け取りました。

卒業生のこれからの活躍を、みんなが応援しています。

会場

教室飾り

【幼稚園】卒園おめでとう!

3月17日(金)修了証書授与式(卒園式)を行いました。

年長のひまわり組13名。名前を呼ばれると元気に大きな声で返事をして、堂々と立派に修了証書を受け取りました。

「お別れのことば」として、幼稚園でのたくさんの思い出やありがとうの気持ちをしっかりとメッセージや歌で伝えました。

年少のすずらん組のみんなは、いっしょに楽しく過ごしたひまわり組のみんなの卒園、さみしくなるけど、小学生になっても元気でがんばってください、と心をこめて、お祝いのメッセージと歌を贈りました。

 

 

 

東日本大震災から12年(人権安全朝会)

多くの方が犠牲になった地震から12年。津波の被害の脅威や、津波から逃れることができた釜石の出来事について児童みんなで学習しました。釜石では津波に際して「①想定にとらわれない②状況下において最善を尽くす③率先避難者になる」という原則を大切にしたことで命を守ることができたと知りました。そして、私たちはどんな災害にあっても、自分で考え行動できるようこれからも学び続けることを確認しました。学習の終わりには、東日本大震災で亡くなられた方やそのご家族、そして、トルコ・シリア大地震で被害にあわれた方のことを思い、黙祷しました。 人権安全朝会①人権安全朝会②

3月9日(木)6年生を送る会③(1・2年生)

とうとう最終回。主催者は、低学年(1年生・2年生)でした。

【1年生】お世話になった6年生へ感謝の気持ちを伝えよう!と準備を頑張りました。はじめのことばで「1年生にもどって楽しんでください。」と伝え、漢字リレー、ミニ版画、写真、本クイズ、ならべかえクイズ、本の紹介、の6つのお店が開店しました。1年生の説明をしっかり聞いて、「これでいい?」「おもしろかったよ。」と優しい言葉をかけてくれる6年生でした。「1年生はまだ小学校生活が始まったばかりなので、頑張ってください。ありがとう。」と最後にお礼の言葉を言ってもらい、とってもうれしそうでした。

【2年生】「ドッジボール」、「ジャンケンれっしゃ」を行いました。2年生のみんなは、6年生を楽しませてあげたい、6年生のために、という思いを持って、この時間を迎えました。6年生と過ごす最後の遊びを2年生はとても楽しむことができました。そして、6年生から温かいコメントをもらうことができて、とても素敵な時間となりました。

 

3月8日(水)4・5年生:手話交流会

5年生はこれまでの総合的な学習の時間に福祉について学んできました。自分たちが学んだ手話を城北畑小学校のみんなに伝え、広げるために何ができるか考えました。

「この手話は何でしょう」「指文字で自分の名前を表そう」「ジェスチャーでリレーして友だちに伝えよう」など全部で6つのブースを準備しました。

5年生は、「手話を使って伝え合うことができるのは楽しい」「自分にもできる!」と思ってもらえるようにと頑張って教えていました。また、4年生はクイズやジェスチャーのお題に正解して喜んだり、手話歌を楽しそうに真似したりしていました。

他の学年との交流も計画しています。5年生の学びが他学年にも広がり、手話を知る、手話に触れる機会になればと思います。

 

3月7日(火)6年生を送る会②(3・4年生)

今回は、中学年(3年生・4年生)が、それぞれに主催して行いました。

3時間目の前半、4年生が計画した「6年生を送る会」(6年生と4年生の交流)をしました。自分たちのお楽しみ会でやったことのあるゲームを2つしました。テーマから連想するものを言う「みんなちがってみんないい」、2つの選択肢から答えを選ぶ「トロッコアドベンチャー」です。真剣に考えないとアウトになってしまうゲームに、6年生も苦戦することもありましたが、楽しむことができました。

最後に、4年生が考えた6年生への感謝の気持ちをこめたメッセージをみんなで伝えました。短い時間でしたが、6年生との思い出がまた1つできました。

3年生との交流では、まず、ウォーミングアップとして「ジャンケンピラミッド」を行いました。ジャンケンで勝ったら次に進むことができ、負けたらスタートからやり直しになります。4回連続で勝ったら、ゴールというものです。次に「ケイドロ」をしました。暖かかったので、みんな汗をかきながら、楽しそうに走り回っていました。最後に、お礼状に貼る記念写真を撮りました。

短い時間でしたが、入学してからずっと一緒に生活してきた6年生との時間を楽しむことができました。

第3回は、9日(木)1・2年生(低学年)が行います。

 

3月3日(金)6年生を送る会①(5・6年生)

お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝える「6年生を送る会」を3回にわたって行います。

第1回目は、5年生が6年生に感謝の気持ちを伝え、一緒に楽しい時間を過ごす高学年の会を行いました。

5年生は当日までに、計画や準備を心をこめて頑張ってきました。楽しんでもらえるようにと考えた「城北畑小学校についての〇✕クイズ」「まちがいさがし」「曲当てゲーム」。感謝の気持ちを込めて作ったプレゼント。

「送る会」では、5年生と一緒に間違い探しなどのゲームを楽しんだり、もらったプレゼントを見せ合って喜んだりする6年生の姿がたくさん見られました。終了後には、退場する6年生、見送る5年生ともに笑顔があふれていました。

 

第2回は3月7日(火)3・4年生(中学年)、第3回は9日(木)1・2年生(低学年)が、それぞれ6年生に感謝の気持ちを伝え、一緒に楽しい時間を過ごす会を行う予定です。

 

3月2日(木)1年生:幼小交流「ようこそ小学校へ」

1年生が学習した中から紹介したいものを選んで「学びのお店」をひらきました。「ひらがなを書いてみよう」「すうじを書いてみよう」「本の紹介」「本クイズ」「1年生の様子を写真で見せて、写真を撮る」「けん玉」「カラー紙版画」全部で7つのお店を回ってスタンプを集めてもらうようにスタンプカードも準備しました。楽しみながら小学校の様子を知ってもらうことができました。4月からはお隣の教室で生活するのがとても楽しみです。