11月5日(火)、園の遊戯室で、市内音楽グループの『ふらうむじーく』さんに、市内各園で公演中の「幼児のうたまつり」をしていただきました。優しく語りかけていただきながら、歌や手遊び、リズム遊びなどを楽しみ、大型絵本やメロディベル奏、パネルシアターも見せてもらいました。また、小鳥の鳴き声のする笛や、サボテンでできた楽器は波の音色になり驚きました。音楽を楽しみ、素敵な時間を過ごした子どもたちです。
「未分類」カテゴリーアーカイブ
4年 算数科「1a」
算数科では面積の学習をしています。
今日は、運動場で「1a(アール)」を実際に作成する学習をしました。
班ごとに10mの直線を引き、垂直に線を交わらせる作図に挑戦!友だち同士で声を掛け合いながら協力して取り組みました。どの班も上手にでき、素晴らしかったです。
この体験を通して、1aの広さを実感することができました。
【幼稚園】秋の遠足
10月31日(木)、園バスで畑教育複合施設へ行き、施設のホールで遊ばせてもらった後、周辺を散策しました。水路に草花を浮かべて流されていく様子を楽しみながら、歴史ある佐々婆神社へ出かけました。境内を少し探検した後、近くの田んぼに架かった木の橋を渡ったり、細い水路を跳び越えたりして遊んだりもしました。お散歩は続き、大渕の稲荷神社にも出かけました。石階段を上ったり下りたりするのも楽しい探検でした。色づきだした柿の葉や、風に揺れているススキやセイタカアワダチソウがきれいでした。大きなキノコを見つけて、子どもたちはとてもびっくりしていました。
【幼稚園】3園交流会
10月18日(金)、篠山小学校の体育館で、篠山・岡野・たまみず幼稚園の友だちが、「にこにこ!カーニバル」(にこにこ!みんなでうんどうかい)をしました。
準備体操から、綱引き、玉入れ、デカパン競走、ダンス、リレーと、盛りだくさんの遊びを楽しんだあと、体操のお兄さんから、体を動かす楽しい遊びをたくさん教えてもらいました。
他園の友だちともなかよくなったようです。お弁当を食べたあと、声をかけあって遊んだりする姿もありました。
学校園だより_11月号
修学旅行2日目①
【幼稚園】なかよしになったよ!
9月4日(水)、丹波篠山市の事業「エコ・ティーチャーのおもしろ環境講座」を活用して講師先生に来ていただき、ザリガニ、カメ、イモリとのふれあい遊びを楽しみました。
子どもたちは、小さな生き物に触れてみようとしますが、こわくてうまく触れません。観察をしながら少しずつ親しみを感じ、優しくそっと触れるようになっていきました。ザリガニは素手ではなかなか触れませんが、煮干しの餌をつけた小さな釣り竿を用意していただき、釣りを楽しみました。小さな生き物をいたわりながら、優しく接する大切さや命の尊さを感じ、思ったことや感じたことを伝えようとしていました。「なかよしになったよ!」と、うれしそうに話す子どもたちの表情が印象的でした。
学校園だより_8・9月号
6月人権・安全朝会
6月の人権・安全朝会では熱中症について話しました。
熱中症とは、暑さによっておこる様々な症状を言います。めまいやこむら返りなどの軽いものから、頭が痛くなったり、吐き気や体のだるさを感じたり、もっとひどくなると40℃以上の熱が出たり、意識がはっきりせず命にかかわるものまであります。
人権・安全朝会では給食健康委員会の子どもたちが3人兄弟と熱中症おばけの劇をして、熱中症を予防するためには、睡眠、暑さを避けること、水分補給が大切だと伝えました。また、熱中症指数についても参考にするよう伝えました。
5年生:自然学校5日目
最終日は、「植村直己冒険館」に行きました。
但馬出身の冒険家、植村直己さんのビデオを観た後、班ごとに展示品のクイズに挑戦しました。30問もありましたが、友だちと協力しながら答えていました。早く終わった班は、ボルダリングに挑戦していました。昼食の後は、アスレチックで楽しみました。
午後から、アスレチックで楽しんだあと、閉校式を行いました。閉校式では、児童代表のあいさつやお世話になったリーダーさん、救護員さんからあいさつがあり、楽しかった5日間を振り返りました。そしてみんなでかいた色紙をプレゼントしました。
最後にみんなで、記念写真を撮りました。貴重な経験ができたら自然学校でした。この経験を今後の生活に生かしていきたいです。