10月25日(月)人権・安全朝会 手話について学ぼう

手話をつかうときに大切なことは? ①手、②口、③顔。
正解は全部です。手話の大切なこと、良いところなどを学び、手話歌「世界に一つだけの花」にとりくみました。一つずつ手話を確認して、みんなで通すことができて、拍手が起きました。体験を通して、よい学びができました。

10月16日(土)運動会

絶好の秋晴れのもと、令和3年度秋季運動会を開催しました。ご家族の皆さんにご声援をいただきながら、子どもたちはこれまでの学習や練習の成果を発揮して、全力で演技に、競技にがんばることができました。また、保護者の皆さんには、終了後の後片付けも大変お世話になりました。ご支援ご協力本当にありがとうございました。

9月27日(月)クリンソウ学習会

毎年、5年生は校区の希少植物クリンソウについて学習をしています。コロナ禍で現地調査ができなかったので、クリンソウを守る会の方をゲストティーチャーにお招きして、クリンソウの生態、歴史、発見当時の様子などのお話を伺いました。
クリンソウについて興味を持ち、群生地を見学して一面に咲いたクリンソウを見てみたいという意欲が高まっていました。