1・2年生:「いのちの学習」(4月19日(水))

エデン牧場からたくさんの動物が来てくれました!ポニーに乗ったり、アオダイショウやハリネズミを触ったり、ウサギやモルモットなどにエサをあげたりしました。

スタッフの方から、「みんなだって叩かれたり、蹴られたりするのは嫌なことだよね。動物も同じだよ」と動物に対しても優しく接することの大切さを学びました。

自分の命、全ての命を大切にして生活することについて、体験を通して学習する機会となりました。

保護者の皆様には、エサや服の準備など、お世話になりました。子どもたちは、家に帰ってどんなお話をしたでしょうか。

また、小学生の学習後には、牧場スタッフの方のご厚意により、幼稚園の子どもたちも動物たちとふれあうことができました。触れた感触、鳴き声、動く様子など、多感覚で知る貴重な時間となりました。

安全教育(4月17日(月))

今年度初めての人権・安全朝会では、「人権って?」「みんなが安全にくらすために」をテーマとしました。日常のいろいろな場面で、気をつけることや危険を予測することについて、考えました。

さらに、1年生は、2時間目に、玉水まちづくり協議会の方にお越しいただき、防犯ブザーを使って、安全なくらしや自分の身を守ることについて学習しました。そして、児童ひとりひとりに防犯ブザーをいただきました。

 

第11回入学式(4月10日(月))

入学生26名。担任の先生に名前を呼ばれると、ひとりひとりしっかりと返事ができました。参列した6年生の代表が「小学校では、楽しいことがたくさんあります。でも、その中で、困ったなと思ったときには、二年生から六年生のお兄さん、お姉さんに相談してください。そうすることで、悩みも消えてきっと楽しい学校生活が送れると思います。」と、歓迎の気持ちを込めて「お祝いのことば」を贈りました。

【幼稚園】卒園おめでとう!

3月17日(金)修了証書授与式(卒園式)を行いました。

年長のひまわり組13名。名前を呼ばれると元気に大きな声で返事をして、堂々と立派に修了証書を受け取りました。

「お別れのことば」として、幼稚園でのたくさんの思い出やありがとうの気持ちをしっかりとメッセージや歌で伝えました。

年少のすずらん組のみんなは、いっしょに楽しく過ごしたひまわり組のみんなの卒園、さみしくなるけど、小学生になっても元気でがんばってください、と心をこめて、お祝いのメッセージと歌を贈りました。

 

 

 

3月9日(木)6年生を送る会③(1・2年生)

とうとう最終回。主催者は、低学年(1年生・2年生)でした。

【1年生】お世話になった6年生へ感謝の気持ちを伝えよう!と準備を頑張りました。はじめのことばで「1年生にもどって楽しんでください。」と伝え、漢字リレー、ミニ版画、写真、本クイズ、ならべかえクイズ、本の紹介、の6つのお店が開店しました。1年生の説明をしっかり聞いて、「これでいい?」「おもしろかったよ。」と優しい言葉をかけてくれる6年生でした。「1年生はまだ小学校生活が始まったばかりなので、頑張ってください。ありがとう。」と最後にお礼の言葉を言ってもらい、とってもうれしそうでした。

【2年生】「ドッジボール」、「ジャンケンれっしゃ」を行いました。2年生のみんなは、6年生を楽しませてあげたい、6年生のために、という思いを持って、この時間を迎えました。6年生と過ごす最後の遊びを2年生はとても楽しむことができました。そして、6年生から温かいコメントをもらうことができて、とても素敵な時間となりました。

 

3月8日(水)4・5年生:手話交流会

5年生はこれまでの総合的な学習の時間に福祉について学んできました。自分たちが学んだ手話を城北畑小学校のみんなに伝え、広げるために何ができるか考えました。

「この手話は何でしょう」「指文字で自分の名前を表そう」「ジェスチャーでリレーして友だちに伝えよう」など全部で6つのブースを準備しました。

5年生は、「手話を使って伝え合うことができるのは楽しい」「自分にもできる!」と思ってもらえるようにと頑張って教えていました。また、4年生はクイズやジェスチャーのお題に正解して喜んだり、手話歌を楽しそうに真似したりしていました。

他の学年との交流も計画しています。5年生の学びが他学年にも広がり、手話を知る、手話に触れる機会になればと思います。

 

3月7日(火)6年生を送る会②(3・4年生)

今回は、中学年(3年生・4年生)が、それぞれに主催して行いました。

3時間目の前半、4年生が計画した「6年生を送る会」(6年生と4年生の交流)をしました。自分たちのお楽しみ会でやったことのあるゲームを2つしました。テーマから連想するものを言う「みんなちがってみんないい」、2つの選択肢から答えを選ぶ「トロッコアドベンチャー」です。真剣に考えないとアウトになってしまうゲームに、6年生も苦戦することもありましたが、楽しむことができました。

最後に、4年生が考えた6年生への感謝の気持ちをこめたメッセージをみんなで伝えました。短い時間でしたが、6年生との思い出がまた1つできました。

3年生との交流では、まず、ウォーミングアップとして「ジャンケンピラミッド」を行いました。ジャンケンで勝ったら次に進むことができ、負けたらスタートからやり直しになります。4回連続で勝ったら、ゴールというものです。次に「ケイドロ」をしました。暖かかったので、みんな汗をかきながら、楽しそうに走り回っていました。最後に、お礼状に貼る記念写真を撮りました。

短い時間でしたが、入学してからずっと一緒に生活してきた6年生との時間を楽しむことができました。

第3回は、9日(木)1・2年生(低学年)が行います。

 

3月3日(金)6年生を送る会①(5・6年生)

お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝える「6年生を送る会」を3回にわたって行います。

第1回目は、5年生が6年生に感謝の気持ちを伝え、一緒に楽しい時間を過ごす高学年の会を行いました。

5年生は当日までに、計画や準備を心をこめて頑張ってきました。楽しんでもらえるようにと考えた「城北畑小学校についての〇✕クイズ」「まちがいさがし」「曲当てゲーム」。感謝の気持ちを込めて作ったプレゼント。

「送る会」では、5年生と一緒に間違い探しなどのゲームを楽しんだり、もらったプレゼントを見せ合って喜んだりする6年生の姿がたくさん見られました。終了後には、退場する6年生、見送る5年生ともに笑顔があふれていました。

 

第2回は3月7日(火)3・4年生(中学年)、第3回は9日(木)1・2年生(低学年)が、それぞれ6年生に感謝の気持ちを伝え、一緒に楽しい時間を過ごす会を行う予定です。