1月10日(火)児童会「10周年記念キャラクター・プロジェクト」記念品完成

児童会役員が中心となって進めてきたこのプロジェクト。

ついに「おそろいの記念品」が完成しました。

オンラインで行った始業式のあと、6年生教室から前期会長と後期会長が紹介しました。みんなで考えたキャラクターの「良樹あいさちゃん」と校章をあしらったトートバッグです。保護者や地域の皆さんが持って来てくださっているアルミ缶を集めたお金と市の周年記念事業助成金を使いました。

紹介のあと、児童会役員たちが各教室にお届けしました。

一人一台端末(タブレット)を入れて、学校の自分の机横に掛けて、活用する予定です。

【幼稚園】第2学期終業式

12月23日(金)終業式では、「冬休みに健康に安全に過ごすためにはどうしたらいいのでしょうか。」「地域やお家の人などと一緒に昔の遊び(伝承遊び)も楽しんでみてください。」など、園長先生からお話があり、みんなで考えました。また、「2学期の始業式は暑かったが、終業式は雪も降って寒い。」と、季節の変化についても子どもたちに分かりやすくお話がありました。

カレンダーを見ながら、何日間のお休みがあるのか、子どもたちと日数を数えました。今年の冬休みは、17日間です。長い冬休み、事故や怪我がないよう元気に過ごしてください。保護者の皆様には、今学期も温かく見守っていただきありがとうございました。3学期もどうぞよろしくお願いいたします。

終業式の後、2学期間の四季の変化を感じながら、みんなでカルタあそびや雪あそびを楽しみました。

 

12月7日(水)マラソン大会

天候にも恵まれて良いコンディションのもと、幼小合同でマラソン大会を行いました。

これまでに朝の耐寒マラソンでがんばってきたこと、体育の時間などに実際のコースを走って練習してきたことを活かして、ひとりひとりが自分の目標達成に向けて、ゴールをめざして走りました。

ご多用の中、応援に来てくださったご家族の皆さま、温かく見守ってくださった地域の皆さま、ありがとうございました。

 

 

11月25日(金)朝の耐寒マラソン開始

11月25日(金)~12月6日(火)、小学生は朝8:15から、幼稚園児は8:30から、約10分間、運動場を走ります。初日の今日は、準備体操の場所や方法、走るところ、追い越すときに気をつけることなどを確認しながら、走り始めました。12月7日(水)開催予定のマラソン大会に向けて、ひとりひとり目標をもって取り組んでいきます。

 

【幼稚園】園外保育(畑複合施設・畑地区散策)

11月22日(火)バスに乗って、園外保育に出掛けました。

畑複合施設では、たくさんの遊具に大喜び!!室内ブランコやボールプール、大きなトランポリン、積み木等々…、グループに分かれて行動しながら、楽しみました。

また、畑地区散策では、神社に大きなイチョウの木を見つけて、イチョウの葉を拾ったり、銀杏を見つけて匂いを嗅いだり、鬼ごっこをして遊びました。神社の周辺をブラブラお散歩して、大きな豆畑や綺麗な水が流れている川を観たり、魚を見つけたりと自然を満喫しました。

お弁当は、畑複合施設の運動場で食べました。食べた後も元気いっぱい!!運動場で遊びました。

 

11月19日(土)学習発表会

幼小合同の学習発表会を開催しました。コロナ対策として、当日の観覧は家族のみとし、席の間隔ととったり、換気時間を設けたりして行いました。また、児童クラブを控室とし、PTA作成「城北畑小学校10周年記念DVD」や運動会の写真スライドショーを上映して、見ていただきました。

どの学年・組も、これまで学習したり体験したことについて、しっかりと発表しました。見ている人により伝わるようにと、表現の仕方(声の大きさ、話すスピードや抑揚、動きなど)をお互いにアイデアを出し合い、工夫して、練習を重ねて作り上げてきた成果を発揮しました。

ご家庭においても、セリフの練習を聞いていただいたり、動きについてアドバイスいただいたり、励ましていただいたりと、いろいろとサポートをしていただいたことと思います。衣装のご協力や当日のお弁当準備なども大変お世話になりました。そして、何よりも、お忙しい中、お越しいただいて、子どもたちの発表をご観覧いただきましたこと、心より感謝申しあげます。

3年生「知ろう!知らせよう!黒豆のひみつ」

4年生「世界の国旗」

幼稚園「にんげんっていいな」(合奏)

1年生「サラダで えみふる!」

2年生「ないた 赤おに」

5年生「手話太郎物語~手話で心をつなげよう~」

6年生「おかあさんの木」

【幼稚園】焼きいもおいしかったね!!

14日(月)みんなで焼きいも大会をしました。

朝からさつまいもを新聞紙で包み、水に濡らしてアルミホイルで包みました。「おいしい焼きいもが出来ますように!」と一人ずつ火の中へさつまいも入れました。30分して焼きいもが出来上がり!!

「ホクホクや!」「すごく美味しい!!」と大喜び!であっという間に食べ終えてしまいました。

甘くてとても美味しく、秋の味覚を楽しみました。

 

【幼稚園】三園交流会をしたよ!

11月4日(金)、篠山幼稚園と岡野幼稚園の友だちが、たまみず幼稚園に遊びに来てくれました。

はじめに、学年の友だちと一緒に遊びます。遊戯室では折り返しリレーごっこを、保育室ではままごとやゲーム遊びをしました。

そのあとはみんなで、外遊びでたっぷり遊びました。サッカー、自転車、ままごと、砂場遊び…。

お昼には芝生の園庭で、楽しみにしていたお弁当をおいしくいただきました。

たくさんの友だちと、元気いっぱい楽しく過ごすことができました!

 

【幼稚園】秋の遠足

10月25日(火)に王地山へ行きました。

まけきらい稲荷神社のたくさんの鳥居をくぐりました。王地山公園でたくさんの大きなどんぐりをみつけたり、展望台から丹波篠山の景色を観たりしました。キノコをみつけたり、こおろぎや秋の草花をみつけたりして、いっぱい遊びました。

残念ながら、途中で雨が降り始めたので、カッパを着て、園に戻りました。楽しみにしていたお弁当は、園で食べました。

10月25日(火)         5・6年生:能・狂言を鑑賞

文化庁の文化芸術による子供育成推進事業(巡回公演事業)として、夙川能舞台 瓦照苑のみなさんによる狂言「仏師」と半能「大会」を鑑賞しました。

7月にお越しいただいた際に、事前のワークショップとして、基本の姿勢、歩き方、声の出し方をはじめ、謡(うたい)「老松」を体験していました。今日は、それらを思い出したり、演じられる狂言や能についてのお話(あらすじ)なども分かりやすく教えていただいたりしながらの本公演でした。

能の鑑賞前には、児童代表が和装して能奉行役を務め、児童全員で謡「老松」を謡って「能開演の儀」を行いました。そして、厳かな空気の中、迫力ある場面もある能をみんな見入っていました。

本校の近くの春日神社には国の重要文化財に指定されている立派な能舞台があり、毎年、元旦は「翁」の元朝能が、春は春日能が奉納され、全国から多くの方が来られて能を堪能されます。今回来られた演者のみなさんは、幾度となく出演されているそうです。

文化芸術に触れる体験や鑑賞をきっかけとして、自分たちの住む地域の文化財や伝統文化にさらに興味関心をもってほしいという思いから、今回の巡回公演を実施しました。