午前中は、竹野スノーケルセンターで、スノーケル体験をしました。スノーケルでは、たくさんの魚を見ることができました。遠くの岩場まで泳いでいく班もありました。好天の中、思い出に残る活動ができました。
5年生:自然学校二日目(午後)
午後からは好天に恵まれ、夏のような日差しを浴びながら、竹野浜で浜遊びをしました。自由に砂遊びしたり、班で協力してサンドアートの作品を作ったりしました。竹野浜での砂遊びを満喫し、楽しい時間を過ごしました。
3・4年 体育「マット運動」
体育科では、3・4年生合同で「マット運動」の学習を始めました。
3・4年生では、前転や後転などの基本的な技能の習得や、発展的な技や連続技にチャレンジします。初回である今回は、ゆりかごやブリッジなどの慣れの運動に取り組んだあと、前転にチャレンジしました。
今後、動画でお互いの動きを撮影して技を上達させたり、友だちと前向きなアドバイスを伝え合ったりしながら、それぞれ自分に合った技を見つけて楽しく習得できるようにしていきたいと思います。
5年生:自然学校二日目(午前)
昨晩からの雨を心配していましたが、9時頃には雨も止み、竹野の町を班ごとに歩いて予定通りにウォークラリーを実施しました。子どもたちは、地図を片手に竹野の神社や歴史的な建物、展望台などのポイントを班で協力して探し回り、ポイントにたどり着いたときは、やったあ!と声に出して喜んでいました。
5年生:自然学校一日目(午後)
午後はカッター体験をしました。艇長のかけ声に合わせて、12人みんなで協力してカッターを漕ぎ、円山川に漕ぎ出しました。思い出に残る体験となりました。
その後、奥城崎シーサイドホテルに到着しました。
学校園だより_7月号
5年生:自然学校一日目(午前)
好天の中、午前中は円山川公苑でカヤックとカヌー体験をしました。一人乗りのカヤックでは、すぐにパドルの使い方をマスターし、みんな上手にカヤックを漕いでいました。三人乗りのカヌーも、友だちと協力して楽しく体験ができました。
あとになりましたが、保護者の皆様、今朝はお見送りありがとうございました。
1年生:あさがおの観察
5月29日(水)、2年生からもらったあさがおの種を、生活科の時間に植えました。数日後、「先生、芽が出たよ。」「こっち来て。見てー!」と大喜びの1年生。「枯れないように、大きくなってほしい。」「きれいな花が咲いてほしい。」と植物に愛情を込めて大切に育てています。観察のワークシートでは、「あさがおの種ってみかんみたいな形だね。」など、観察博士になって、種や葉をよーく見ていました。子どもたちの成長とともに、あさがおの生長も楽しみです。みんなで、お世話を頑張っていきます。
4年理科 電気で動く車
理科の時間に、電気の学習を行いました。
ボディ、タイヤ、スイッチ、銅線、電池を使って「電気で動く車」を作りました。いざ、作った車を走らせてみると、後ろ向きに走る、その場でクルクル回る、走らないといった課題が見つかりました。
これらの課題を解決するために、電池の向きを変更、タイヤの付け方を調整、部品をしっかり付けるなど、原因を探り試行錯誤をしました。その結果、全員がまっすぐ遠くまで車を走らせることができました。
4年総合 〇〇県といえば
総合的な学習の時間では、タブレットで「桃太郎電鉄」を活用して、地方や都道府県の学習をしています。
今週は、東北地方の名物を調べました。青森県はリンゴやマグロ、岩手県は盛岡冷麺やジャージャー麵、宮城県は牛タンやずんだ餅など東北地方には美味しい食べ物がたくさんあることを学ぶことができました。
今後、自分たちでテストを作り47都道府県を全て覚える、興味のある都道府県について探究する、友だちとスライドを作り発表するなど様々な学習を予定しています。自ら課題を決めて主体的・協働的に課題を解決する力を高めていきたいと思います。