自然学校2日目午前

曇り予報だったのですが、夏のような日差しのもとでの海釣り体験になりました。
ポイントによって違いはあるものの、たくさんのフグやアジが釣れました。
釣針にエサがつけられなかったり、釣れた魚を針から外せなかったりするなど、初めての体験に戸惑いましたが、楽しい体験になりました。

自然学校2日目午前

明け方まで雨が降っていましたが、散歩に出かけるころにはあがりました。
散歩に出かけて、お腹も空いたので美味しく朝食をいただきました。
今日は、午前中には竹野川で魚釣りをします。午後からは当初の予定を変更し、キャンドルづくりです。
今日も元気に1日が始まりました。

5月29日(月)5年生:自然学校事前交流会

自然学校に向けて、一緒に行く八上小学校の5年生との事前交流会を城北畑小学校で行いました。「WELCOME  城北畑小学校へ!!」と自分たちで作った看板を持って出迎えました。

レクの「進化じゃんけん」や活動班ごとの自己紹介を通して、たくさん交流できたと思います。カッター班の座席を決めた後には、素早く並べるように練習しました。次に会うのは自然学校当日です。協力して、楽しく学び多い体験学習にしたいと思います。

 

5月26日(金)6年生:校外学習(奈良へ)

天候が心配でしたが、学校を出発する時には雨も止み、奈良では過ごしやすいお天気でした。行きのバスの中では、ゲームやクイズ、歌で盛り上がりました。
法隆寺では、世界最古の木造建築であることや聖徳太子によって建てられたことをガイドの方から教えていただきました。玉虫厨子や仏像などにとても興味を持ち、時間をかけて観察する姿が見られました。

 

 

 

 

 

奈良公園では、二月堂で奈良市内を一望できる景色に感動したり、東大寺や仏像を実際に見て、その大きさに驚いたりしていました。

お土産を買う時には、金額を計算しながら、家族のために慎重に選んでいました。

最後に鹿に鹿せんべいをあげました。思った以上に鹿がよって来て、驚きつつも、お辞儀をする鹿も見られたりして、楽しい体験になりました。

歴史的建造物や仏像などを間近で見たり、感じたりすることができ、歴史への関心のが高まり、楽しくも学びが多い一日になりました。

3月2日(木)1年生:幼小交流「ようこそ小学校へ」

1年生が学習した中から紹介したいものを選んで「学びのお店」をひらきました。「ひらがなを書いてみよう」「すうじを書いてみよう」「本の紹介」「本クイズ」「1年生の様子を写真で見せて、写真を撮る」「けん玉」「カラー紙版画」全部で7つのお店を回ってスタンプを集めてもらうようにスタンプカードも準備しました。楽しみながら小学校の様子を知ってもらうことができました。4月からはお隣の教室で生活するのがとても楽しみです。

1月20日(金)3・4年生:和楽器演奏鑑賞

演奏家の皆さんにお越しいただき、和楽器による演奏を鑑賞しました。子どもたちはみんなとても熱心に鑑賞していました。
「春の海」の生演奏は子どもたちも聞いたことがあるので、真剣に楽器を見つめながら鑑賞していました。

実際に、間近で楽器や演奏される様子を見ながら、音色に触れることができて、貴重な学習体験となりました。

 

8月30日(火)4年生:川たんけんにいこう!

4年生は、1学期に総合的な学習の時間を利用して、川の環境について学習をしました。

そこで、学習したこと、さらには、まだ分からないところを地元の川で調べてみる活動を計画しました。ところが、1学期の計画日には、雨のため実施することができず、本日、やっと出かけることができました。

篠山東雲高等学校の先生と生徒さんを講師に、畑川で生き物を採集し、畑川の生態、また川の様子について習ったことを生かしたり、比べたりしながら、学習を深めました。

川の中に入り、生きもの探しに夢中になる子、つかまえても触ることをためらう子、本物の生きものを食い入るように見つめる子等、それぞれが熱心に川たんけんをすることができました。

 

 

5月27日(金)6年生:校外学習(奈良へ)

待ちに待った校外学習。天気にも恵まれ、法隆寺と東大寺を拝観しました。歴史的建造物や仏像を間近で見ることができ、関心がより高まる一日になりました。最後は、鹿に触れ合うことができて、楽しい思い出になりました。

城北畑っ子は、校外学習先でも観光や見学に来られている方やスタッフの方に自分たちから元気にあいさつをしていました。その様子に何人もの方から、「気持ちいいなあ。」「いい子たちですね。」という言葉をいただきました。