1月8日(金) 「校内書き初め大会」

本日は、校内書き初め大会を行いました。
新年の気持ち新たに取り組んだ「書き初め大会」では、どの学年の子も冬休み中に練習してきた成果を発揮しようと、とても集中して取り組むことができました。
今年は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、1月のオープンスクールを実施することができません。保護者や地域の皆様に見ていただける機会がなく残念ですが、1月18日(月)~22日(金)まで「校内書き初め展」を実施し、子どもたちみんなで鑑賞します。

12月24日(木) 「2学期 終業式」

12月24日(木)、2学期終業式を行いました。校長先生から、2学期の子どもたちの頑張りに対するお話や冬休みの間に家庭で取り組んでもらいたいことについてのお話がありました。また、児童会が「冬休みのスローガン」について紹介する寸劇も全校生で楽しく見ることができました。
いろいろな行事があった2学期でしたが、城北畑小学校とたまみず幼稚園の児童・園児が、大きな事故なく元気に過ごせたことがなによりだと思います。子どもたちのたくさんのがんばりも見られました。明日から13日間の冬休みが始まります。子どもたちには、学校や児童会の約束を守って、充実した毎日を過ごしてほしいと思います。

12月22日(火) 「城北畑スペシャルワールド(児童集会)」

12月22日(火)に、城北畑スペシャルワールド(児童集会)をおこないました。全校生で、異学年交流を深めることを目的として、6年生がいろいろなゲームを企画しました。
今年も「間違いさがし」や「まと当て」、「お化け屋敷」などなど、みんなが楽しめる遊びで大盛り上がりしました。2学期も残すところあとわずか、みんなでよい思い出づくりができました。

12月3日(木)「マラソン大会」

2学期のしめくくりとも言える一大イベント「マラソン大会」を実施しました。
肌寒く感じる中、児童・園児たちは、頬を赤くしながらも自分の持てる力の限り、精一杯の走りを見せることができました。児童たちの頑張りに、感動した1日でした。
保護者の皆様や地域の皆様にも、温かいご声援をいただき、本当にありがとうございました。
給食時には、PTA研修部さんにデザート(タルト)を配っていただき、おいしくいただきました。また、PTA役員の皆様には、立ち番(見守り)もお世話になりました。ありがとうございました。

11月27日(金)「防災訓練(火災)」

本日は、家庭科室から発生した火災を想定した防災訓練を実施しました。
いつ起こるかわからない火災に備えて、放送を聞いて慌てずに行動することや「おはしもった」を守り、安全に避難することを意識して子どもたちは避難訓練ができました。
また、地域の消防団員の方々にも多数お越しいただき、火災等の災害時に自分の命を守る行動がどれだけ大切かをお話いただいたり、放水体験、消防車見学もさせていただいたりしました。貴重な体験をさせてきただき、本当にありがとうございました。

11月25日(水)「耐寒マラソン 開始」

3連休が明けて、本格的に朝の冷え込みが厳しく感じられるようになりました。
本日から、12月3日(木)に開催予定の「マラソン大会」に向けて、朝の耐寒マラソンを始めました。子どもたちは、張り切って運動場を走っています。

11月21日(土)「学習発表会」

本日は、令和2年度 学習発表会を開催いたしました。どの学年もこれまで練習してきた成果を存分に発揮できた発表でした。
保護者の皆様におかれましては、公私なにかとご多用の中にもかかわらず、ご観覧いただき、本当にありがとうございました。今後とも、本校教育の推進にご支援・ご協力いただきますようにお願いいたします。(発表の様子を少しですが、写真でお知らせします)

1年生は、国語科で学習をしてきた「ひらがな」について、学んできたことがよく伝わる発表ができました。初めての学習発表会でしたが、みんな大変上手でした。最後に歌ったオリジナル曲もみんなノリノリで歌えました。

2年生は、国語科で学習した物語「ニャーゴ」を楽しい歌と演劇で表現しました。リズムにのりながら「モモ・モモ・モモ‥・」と可愛らしく歌う姿と「ニャーゴ」と爪を立てながら猫のポーズをする姿がとても印象に残る劇でした。

3年生は、初めて学習した外国語活動の「音と文字の学習」や総合的な学習の時間で取り組んだ「黒豆栽培」などについて、ユニークさも交えて表現できました。美しい音色を奏でたリコーダー演奏も素晴らしかったです。

4年生は、これまで総合的な学習の時間で学んできた「環境」を大きなテーマとして、地球温暖化やごみ問題、畑川での生き物調査について、自分たちが地球環境を守るためにこれから取り組んでいくことをさまざまな工夫をこらして伝えることができました。

5年生は、これまで総合的な学習の時間で「防災学習」に取り組んできました。その一環として、紀州和歌山藩の広村、浜口五兵衛さんが築いた堤防についてのお話「稲むらの火」を発表しました。高学年らしい、息のあった演出と素晴らしい演技でした。

6年生は、修学旅行で広島に行く前から続けてきた「平和学習」に関して、平和の大切さと戦争の悲惨さを伝える劇を発表できました。さすが最高学年といえる堂々とした迫力ある声と演技で観客に感動を与える発表でした。

11月19日(木)「学習発表会リハーサル」

いよいよ学習発表会が明後日となりました。本日は、学年ごとにリハーサルを行いました。どの学年もしっかりとセリフを覚え、よい発表ができています。本番でも、学習の成果をしっかりと発揮できるように後1日頑張ります。

1年生 国語科劇 「ひらがな かけるかな?」

2年生 国語科劇 「ニャーゴ ―スマイルマジック♪ー」

3年生 総合 「3年生はじめて物語」

4年生 総合 「For the Earth ~私たちにできること~」

5年生 総合 「稲むらの火」

6年生 総合 「子どもたちの戦争【学童疎開】」

全国でコロナウイルス感染拡大が報じられている最近の情勢をふまえて、本校においても出来る限りの対策をとりたいと思っておりますので、ご協力をお願い致します。
(本年度は、地域の皆様のご観覧はご遠慮いただきたく思います。ご理解ください。)

〇本年度は、大人数が集まることを避けるため、各学団ごとの3部構成とし、発表児童と観覧保護者を入れ替えながら進めていきます。

〇観覧保護者につきましては、「1家庭につき、ご家族2名以内」でお願い致します。

〇あらかじめ、ご家庭で検温していただき、体調をご確認のうえ、お越しください。

〇できるだけご自身の靴を入れる袋とご自身のスリッパをお持ちください。

〇受付で手指消毒をして、会場にお入りください。

〇会場にはストーブを設置する予定ですが、観覧者ご自身でも寒さ対策をお願い致します。

〇駐車場は本校運動場(ただし、雨天・満車の場合は澤田八幡神社横広場)をご利用ください。JAへの駐車は、ご遠慮ください。

いろいろとお願いをして、ご不便をおかけして申し訳ありません。
どうかご理解、ご協力をいただきますようにお願いします。

11月10日(火) 「あいさつ運動」

11月のあいさつ運動を行いました。自治会長会や保護者の皆様に「おはようございます!」と元気な声かけをしていただき、子どもたちからも少しずつ返事がかえってくるようになってきました。
今後も毎月10日を基準日としてあいさつ運動を行います。地域の方で、一緒に子どもたちとあいさつを交わしていただける方は、是非お越しください。12月は10日(木) 【7時40~8時10分】です。

10月28日(水)「なかよし班遊び」

10月28日(水)の20分休みに、異学年交流を深めるために、なかよし班活動を行いました。各班によって遊ぶ内容は違いますが、「ドッジボール」「曲当てクイズ」「フルーツバスケット」など、1年生~6年生まで一緒に楽しく遊ぶことができました。月に1度のなかよし班遊びの時間で、少しでもいろいろな子と仲良くなってほしいと思います。